top of page

一級塗装技能士の在籍する村上塗装

brush.png

あなたのお家を
​守るお手伝い

News

香川県、地域密着で20年以上。

国家資格である一級塗装技能士を保有する職人

直接相談・施工の安心感。

ご予算に応じてご提案いたします。

murakami3.png
murakami1.png
m4.png
m2.png

01. あなたにあったご提案

築年数、実際の状態、予算感。おひとりおひとりの状況に合わせて、施工方法や素材をご提案いたします。

​「今」だけではなく、少し先のことも考えて、一番いい方法を見つけましょう!

murakami-2-62.jpg

03. たしかな塗装技術で

私は、この地域で10年以上の修行経験を積み、職人となってからも、10年以上の歳月が経ちました。合わせて20年以上、この仕事をしています。一級塗装技能士を取得し、日々丁寧な仕事を心がけております。

murakami-2-39.jpg

02. お家の困りごとはお任せ!

お家のことで困っても、「誰に聞いたらいいかわからない!」そんなお悩みを持ったことはありませんか?村上塗装は、「お家を守るお手伝い」をテーマに、様々な悩み事に対応いたします!

murakami-2-2.jpg

04. 安心のアフターフォロー

​施工して、終わりということはありません。その後も、お気軽にご相談をいただきながら、お家のお困りごとの解決に向けて、お手伝いをして参ります。長くお付き合いをさせていただけますと幸いです。

murakami-2-18.jpg

村上塗装

地域密着へのこだわり

murakamipaint.png
219713.png

こんな症状ありませんか?

​ご相談のサインです!

01. チョーキング

外壁を手で触った時に、手に白い粉がついたら、劣化のサイン!

​塗り替えも検討しましょう

28592051_s.jpg

03. シーリング劣化

外壁の繋ぎ目であるシーリングにヒビがある場合、打ち替えや塗り替えのサインです

24580838_s.jpg

02. コケ・藻の発生

部屋の向き、塗装の劣化によって、外壁が湿った状態が続くとコケや藻が発生しやすくなります。

30103416_s.jpg

04. 膨れ・剥がれ

塗膜が膨れたり、剥がれたりした際は、早めの相談が必要です。放置で傷みが進行しやすくなります。急いで相談しましょう!

30042211_s.jpg

築15〜20年といった歳月や環境によって

少しずつ劣化し外壁自体の劣化や雨漏れを生む

可能性がございます

​​

早めの相談で外壁や屋根を守りましょう!

Befor & After

house.png

年数や環境によって、どうしても少しずつ劣化をしてしまいます。

塗装だけではなく、外壁自体の張り替えが必要になると

予算的にも大きくなってしまいます!

早めの相談で外壁や屋根を守りましょう!

before1.jpg
after2_edited.jpg
IMG_2924 (1)(大)(大).jpeg
murakami-60.jpg
藻.jpeg
murakami-70.jpg

​料金の参考例

塗装は、足場をどうするか、素材をどうするか、

その他様々な事柄によって、大きく必要な予算が変わってきます

その一例として参考にしてください!

​一度ご相談いただければ、より詳細なお見積もりをすることが可能です

after2_edited.jpg

30坪程度&2階建て

使用する足場や利用する素材によって大きく変動いたしますが、130万円〜170万円程度の予算が必要となります。40坪程度のお家の場合、20万円〜50万円程度が必要になることがございます。

*資材費が上がっており、価格はあくまでも参考に。

塗装の遮熱効果

使用する塗料によっては、高い遮熱効果を持つ塗料があります

この塗料を使用すると、外壁表面の温度が、一般塗料と比較して

最大約17°Cの差がでます

これによって、室内では約3〜5°Cの変わると言われ

居住環境が良くなり、節電にもつながります

​中長期的な目線で、

一緒に塗料や素材選びを致しましょう

▶︎もっとたくさんのことを知りたい方は!

こちらをクリック

note-murakami.png
22501186.png

相談例

・外壁の張り替え

・ベランダ床・塗装工事

・屋根の吹きかえ

・屋根板金

・水切板金

・樋の補修工事

・軒天等大工工事

こんなお困りごとも

村上塗装では、地域密着で仕事をしてきたことで

​安心できる職人の繋がりがあります

様々なお困りごとに対応できますので、

​お気軽にご相談ください!

村上塗装の

作業工程

天候や素材の状態により、変更はありますが、平均約2〜3週間程度をかけ、丁寧に仕上げていきます

01.綿密な打ち合わせ

まずは丁寧に、状況の調査や整理をして、必要な事柄をまとめていきます。

murakamipaint.png

03. 高圧洗浄

塗装する前に、家の外壁や屋根の汚れを高圧洗浄機でしっかりと洗い流します。これにより、塗料の密着が良くなり、仕上がりが長持ちします。

murakamipaint.png

05. 養生

塗料が飛び散らないように、窓やドア、植木などをシートやテープで丁寧に覆います。これにより、大切なお家や周囲のものを汚さず作業できます。

murakamipaint.png

07. 中塗り

塗料の色をしっかり出し、耐久性を高めるために中塗りを行います。均一に塗ることで、ムラのない美しい仕上がりを目指します。

murakamipaint.png

09. 完了検査

塗装がきちんと仕上がっているか、仕上がりにムラがないかを入念にチェックします。この段階で気になる箇所があれば、補修も行います。

murakamipaint.png

11. 施工完了

最後に周辺をきれいに掃除し、お客様に仕上がりを確認していただきます。これで施工は完了です。新しい外壁で気持ちよくお過ごしいただけます!

murakamipaint.png

02. 足場設置

塗装作業を安全に、そして効率よく行うために足場を組み立てます。この足場があることで高所の作業も安心して行えます。また、飛び散り防止のためのネットも設置します。

murakamipaint.png

04. コーキング

外壁のひび割れや窓枠の隙間などを専用のコーキング材で埋めていきます。この工程は雨漏りを防ぎ、建物を守るために非常に重要です。

murakamipaint.png

06. 下塗り

塗料がしっかりと壁に密着するように、下地を整えるための下塗りを行います。この工程が後の塗装の仕上がりを大きく左右します。

murakamipaint.png

08. 上塗り

塗装の最終仕上げとして上塗りを行います。この工程で艶やかさや防水性、耐久性が最大限に発揮され、外壁が新築のように美しく仕上がります。

murakamipaint.png

10. 足場解体

作業がすべて終わったら、設置していた足場を解体します。周辺に配慮しながら、安全第一で作業を進めます。

murakamipaint.png
murakamipaint.png

村上塗装について

香川県を中心に塗装工事業を営んできました。これまで左官や外壁コーキングの工事技術など、塗装が関わる様々な技術習得し、研鑽を重ねてきた。現在、マンション等の大規模回収工事等も経験を詰んでおります。地域の様々な職種の職人と連携を取り合いながら、仕事をしております。

代 表・一級建築塗装技能士

​村上 芳基

主な施工内容

高圧洗浄

​塗装

コーキング

地域の信頼の繋がりで、安心の事業者と共に

​造園

建設

修繕

建築板金

主要な取引先

村上塗装では、一緒に働ける人材を

​募集・育成しております

bottom of page